たけしさんのブログを添削させていただきました

       

2020/05/072020/05/07

アフィリエイトのやり方

会社員、SEのためのキャリアアップ養成塾!

ツイッターフォロワーのたけしさん(@takeshi_tlnm )のブログを添削させていただきましたので、ブログにて公開させていただきます。

現在のお悩みはアドセンス審査に通過しない、検索流入が少ないとのことでしたので、ブログのデザインとSEO的な観点から添削しました。

お問い合わせ、プライバシーポリシーはサイドバー1カ所にする

お問い合わせ、プライバシーポリシーはサイドバー1カ所にする
現在のたけしさんのブログには『お問い合わせ』『プライバシーポリシー』がグローバルナビ、サイドバー、フッターと3カ所にリンクされていますが、サイドバー1カ所にしてグローバルナビとフッターのリンクは削除しておきましょう。

グローバルナビやサイドバーはブログの共通部分になるので、グローバルナビから2カ所、フッターから2カ所のリンクが削除されることになり、検索からの流入を期待しているページにクローラーがたどり着きやすくなります。

ついでに言うと、フッターの『<このブログについて>』はサイドバーの『takeblogについて』と同様のリンクになるので、フッターから削除しておくことをおすすめします。

そうするとフッターに記載する情報がなくなるかと思いますが、無理してフッターを入れる必要はありません。

たけしさんのブログをスマホからも確認しましたが、スマホ表示では『<このブログについて>』は表示されていませんので、パソコン表示でも同様に削除しておきましょう。

権威あるサイトへの発リンクも意識しましょう

たけしさんのブログを見ると、外部へのリンクが少ない印象です。

記事に信ぴょう性を持たせるために、権威あるサイトへ積極的に発リンクするようにしましょう。

権威あるサイトとは、市区町村のサイトや大企業のサイトなどになります。

例えば、『転職+失敗』キーワードでページを作るとしたら、転職に失敗した人がどれだけいるか気になるところだと思いますので、ここに大企業が集めた◯◯歳以下を対象とした転職に関するアンケート結果などを引用すると、記事に信ぴょう性を持たせることができます。

このように権威あるサイトへの発リンクも行っていきましょう。

月別のアーカイブページは本当に必要か確認する

月別のアーカイブページは本当に必要か確認する
サイドバーに月別にアーカイブページが設置されていますが、本当にブログにとって必要か確認するようにしましょう。

アーカイブページはnoindex設定がされているのでブログの品質には影響を及ぼしませんが、noindexのリンクがサイトの共通部分にあるということは非常にもったいないことです。

理由は、『お問い合わせ、プライバシーポリシーはフッター1カ所にする』と同じで、クローラーからの観点です。

アーカイブページがブログにとって本当に必要かよく考えて、なんとなく設置しているのであれば削除しておきましょう。

記事を書く前にライバルサイトをチェックして文章構成を参考にする


記事を書く前に、キーワード検索をかけて上位サイトの文章構成を参考にしましょう。

例えば、『ブログ・やり方』で記事を書こうとしたら、実際に検索をかけて上位サイトの文章構成を確認します。

そして上位サイトの構成が

  1. 結論
  2. ブログとは
  3. 最近の流行
  4. 代表的なブログサービス
  5. まとめ

だったら、結論から入ってブログの説明して最後にまとめてあげる流れが現在のグーグルに評価されていることが分かりますので、これから書く記事もこの流れを意識して作れば大外れはありません。

コメントにたけしさんの別ページがリンクされてるけど、これはなんだろう?

コメントにたけしさんの別ページがリンクされてるけど、これはなんだろう?
参照元:大企業をかるく選ぶと後悔する3つの理由~村社会の実態~

コメント欄にたけしさんの別ページがリンクされていますが、ご自分でコメント欄から内部リンクしたのかな?

ただコメント欄からのリンクはnofolowリンクになっていて、内部リンクの効果がゼロです。

これらのコメントによる内部リンクは削除して、内部リンクするのであれば記事内から行うようにしましょう。

カニバリゼーションを意識してtitleを決める

記事タイトルのキーワードが似ているページがあり、カニバリゼーションを起こす可能性があるので、似た内容の記事は、もしくはタイトルの記事は一つに統合してしまいましょう。

カニバリゼーションを起こすと、基本的にはどちらか一つの記事しか表示されませんのでもったいないです。

例えばたけしさんのブログ内に以下の2つの記事があります。

どちらもキーワードに『会社員』『ブログ』というキーワードが入っていて、カニバリゼーションを起こす可能性があります。

ただ、カニバリゼーションに関しては、似たタイトルであっても発生しないケースもあります。

今後、ブログを運営していった時に、どちらか一方の記事だけ検索に引っかかっているようだったらカニバリゼーションが発生しているケースが考えられます。

その際は、ページを合体させて検索に引っかかっていないページを301リダイレクトして転送してあげましょう。

キーワードを意識して文章を書く

ページを作る時にはキーワードを意識して書くようにしましょう。

例えば『証券外務員一種・二種の勉強法~高配点分野と5択計算問題を攻略!~』の記事内に以下の文言があります。

実はわたし、一種と二種どっちも持ってます。

これは、証券外務員一種・二種を指していますが、『証券外務員』という大切なキーワードが抜けています。

全てに『証券外務員』を付ける必要はありませんが、特にページ前半ではキーワードを意識的に入れることをおすすめします。

このように、文章はグーグルと訪問者両方を見て書くことを意識してください。

同じような理由で『これ』『あれ』『その』などのワードもグーグルに分かりずりので、しっかりキーワードを意識して文章を書くようにしてください。

strongタグを多用しない

strongタグを多用しない
たけしさんのブログではstrongタグ(強調タグ)がページ内にいくつも施されていますが、SEO的によろしくないのでそのページにとって本当に大切な内容にのみstrongタグを使うようにしましょう。

strongタグは多用するとスパム行為としてグーグルからもマイナス評価があることもあります。

断定はできませんが、もしかしたらアドセンス審査にひっかかっているのはstrongタグの多用によるものかもしれません。

ページ最後の『-END-』にもstrongタグが使用されているので、こちらはstrongタグ削除しておいたほうがよいかと思います。

※『-END-』は残しておいて大丈夫。strongタグだけ削除。

strongタグは大切な内容のみに絞って使うようにしましょう。

関連するページへの内部リンクを増やす

少々内部リンクが少ない気がします。

そのページを補足する内容のページがあれば積極的に内部リンクで繋ぎましょう。

例えば、たけしさんのブログには勉強方法に関するものがいくつかありますが、これらのページを補足する為に、集中力の高め方ページを作って内部リンクするなどが考えられます。

または、勉強しやすかったカフェの特徴5選ページなどを作って内部リンクしてもいいかもしれません。

またコンテンツ内からのリンクはサイドバーやフッターなどの共通部分と比較してSEO効果が高いと言われています。

関連性のある記事を増やして、積極的に内部リンクすることでリンク先のSEO効果が期待できます。

オリジナル画像がもっと欲しい

いくつかオリジナル画像がありましたが、少ない印象です。

ご自分の写真を掲載してもいいですし、図や表を自作して掲載してもいいので、オリジナル画像を増やしましょう。

オリジナル画像がSEOに効果が見込めるかは定かではありませんが(俺はSEO効果あると思ってますが)、最近は画像検索からサイトへ訪問する人も増えています。

画像検索をする人を意識してオリジナル画像を掲載することをおすすめします。

また、図や表は他ブログが画像参照元として被リンクしてくれやすいので、被リンク対策としてもオリジナル画像を増やすようにしましょう。

なお、画像を掲載する時にはalt(その画像の説明)もしっかり記載するようにしましょう。

箇条書きする場合は積極的にliタグを使う

箇条書きする場合は積極的にliタグを使う

【おすすめ】
<ul>
<li>時間をかけず100%確実に取得したい人へ!</li>
<li>最短20時間で必勝の勉強法を伝授!</li>
<ul>
※説明しやすいように、かっこ(<>)を大文字で記載していますが、実際に使う場合には半角かっこを使ってください。

箇条書きをする際は『・』を使わずにhtml言語である『liタグ』を使う事をおすすめします。

グーグルってまとまっているページがサイトが好きなので、liタグで重要な点をまとめてあげるとアピールできます。

ちなみにliタグには『ul』と『ol』がありますが、ulはただの箇条書き、olは番号付きになります。

なにかの手順を説明する時にliタグを使う時には、olを使うようにしましょう。

添削を終えての感想

たけしさんのブログ添削まとめ
  • ライバルサイトの文章構成を参考にするべし!
  • strongタグの削減、liタグの使用を意識するべし
  • オリジナル画像を増やすべし!

たけしさんのブログは文字数多めの濃いコンテンツが多く、とても為になる系のブログでした。

キャリア形成やお金の事で悩んでいるサラリーマンに刺さる内容が多かった印象です。

アドセンス審査に関しては、現在コロナウイルスの影響もあって厳しくなっていると聞きます。

幸い、検索からの流入も少ないとのことですので、まずはブログを整えることに集中してSEOに強いブログを根気よく作っていきましょう。

収益が発生しない時期のブログ更新ってめちゃくちゃ大変ですよね。

分かります!俺も稼げなかったから。

たけしさんの記事は訪問者にとってとても有益なので、あとはSEOをちょっと意識するだけで検索からの流入が見込めると思います。

記事数よりも1記事1記事のクオリティを意識して(文字数やオリジナル画像、内部リンクなど)、これからもブログ運営頑張ってくださいね。

とりあえずアドセンス通過という目標に向かって頑張りましょう!

自信持っていい!

コンテンツは良い!あとはグーグルへのアピール(SEOへの意識)です!

アドセンス申請が通過したら一緒に喜びを分かち合いましょう。

この度は、ブログを添削させていただきありがとうございました。

⇒ たけしさんのブログはこちら

⇒ たけしさんのツイッターはこちら

コメントお待ちしてます♬

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事