テックアカデミーを挫折しない為の注意点
2020/01/292023/09/04
挫折というとテックアカデミーでの受講期間中に勉強を止めることが思い浮かぶかと思いますが、プログラミング学習で何気に多いのがテックアカデミー後に挫折するパターンです。
俺はテックアカデミーのwebデザインコースとWordPressコースをセットで受講しました。
初心者の俺にとってhtml、CSS、PHPの学習はとてもハードルの高いものではありましたが何とか食らいついて無事に卒業する事ができました。
俺のテックアカデミーでの経験も踏まえて、テックアカデミーで挫折しない為の注意点をまとめましたので、参考にしていただければと思います。
ページ内目次
テックアカデミーに挫折した人の声
【Day7】Tech Academy
☑︎Lesson2-10~12
☑︎Lesson2-13.7まで教材を進めるのにすごく時間がかかるから8週間でなんて到底無理な気がする…
テックアカデミーの教材は”教科書”みたいに無駄が省かれてて、完全初心者にはもっと説明の多い”参考書”みたいなのがいいでふ😢
#100DaysOfCode— ポノ (@tomatoma_m6) 2019年6月15日
コーポレートサイト作成〜ECサイト作成がわけわかんなすぎて、
“このスクール終わる時はストレスで禿げてるだろうな”と思ったほど俺の中では難しかった。
サイトで『テックアカデミー 挫折』のワードを何回検索したかっ!— ゆか🍎 (@Yukariii_rin5) 2019年7月7日
効率の悪かったhtml & cssの学習記録
テックアカデミーの動画を見る→飽きて挫折
ドットインストール→お金払いたくなくて挫折
本→読み終わらなくて挫折
paiza→説明が飛びすぎで挫折
progate→楽しくて上級まで終わらせる
— ケン@Webエンジニア(月収32万円) (@KenPython) 2019年12月17日
プログラミングの挫折理由アンケート結果
参照元:侍エンジニア塾
- 不明点を聞ける環境になかった(40.8%)
- エラーが解決できなかった(36.3%)
- モチベーションが続かなかった(33.3%)
- 学習のゴールがわからなかった(31.7%)
- 環境構築でつまづいてしまった(28.7%)
- 教材がわかりづらかった(24.2%)
- 学習時間が思うようにとれなかった(19.6%)
※複数回答可
プログラミングスクール『侍エンジニア塾』がプログラミング学習をしたことのある240名にアンケートを取ったところ87.5%がプログラミングにおいて挫折しているという結果になりました。
一番の理由は独学が原因による『不明点を聞ける環境になかった』になります。
ただ逆に捉えれば、これからの挫折理由を潰していけば、挫折しにくいということでもあります。
テックアカデミー入塾前に無料プログラミングスクールで基礎を学ぶ
スクール名 | 言語 | 料金体系 | URL |
GEEK JOB | PHP、Java、Ruby | 転職コース(無料) Webアプリ学習コース(有料) |
https://camp.geekjob.jp/ |
Progate | HTML、CSS、JavaScript、jQuery、Ruby、Ruby on Rails5、PHP、Java、Python、Command Line、Git、SQL、Sass、Go、React | 初級編無料(Sass以外) | https://prog-8.com/ |
プログラマースクール | Java | 完全無料 | https://www.good-works.co.jp/pg-school/ |
0円スクール | Java、SQL、HTML、CSS、jQuery | 完全無料 | https://zero-school.com/ |
無料PHPスクール | PHP(twig)、JavaScript(Ajax/jQuery)、HTML5/CSS3、MySQL、Apache、Linux(CentOS)、gVim、VirtualBox | 完全無料 (入学時に保証金7万~10万の入金がありますが全額返金されます) |
https://dt30.net/phpschool/ |
テックアカデミー期間中に挫折する人のほとんどのパターンは勉強を開始して、分からない所にぶち当たって止めてしまうパターンです。
挫折する人のアンケート結果を見ても約8割はこのパターンに属しています。
これを回避する為に、テックアカデミー前に無料プログラミングスクールで基礎だけ学習しておくのがおすすめです。
俺はwebデザインコースだったのでhtml、CSS、PHPでしたが、基礎がわからなかったので最初かなり苦戦しました。
無料プログラミングスクールは教材はしっかりしている所が多いですが、サポート面に物足りない印象があり独学に近いものとなります。
分からない所はあまり深く考え込まずに、その後のテックアカデミーで解消すればいいや程度で予習しておくとよいでしょう。
ちなみに、テックアカデミーは完全オンライン学習になりますがチャットサポートとメンタリングがあるので疑問点は解消できます。
俺も何度も助けていただきました。
まとまった学習時間がない人が一番挫折する
お仕事や学校に通われて、その傍らで学習に励む方がほとんどだと思いますが、お仕事や学校があまりにハードな環境だと挫折します。
冒頭でご紹介した挫折理由でも『学習時間が思うようにとれなかった(19.6%)』とありますが、学習時間の確保をないがしろにしている方が案外多いと感じいます。
かくいう俺もその一人で、学習期間を4週間に設定してえらい大変な経験をしました。
テックアカデミーを受講すれば分からない所はチャットサポートやメンタリングで解消する事ができますが、まとまった学習時間が確保できないのはどうしようもありません。
テックアカデミーでは卒業後もカリキュラムの閲覧は可能なので学習を継続することはできますが、チャットサポート、メンタリングのサポートは受けられなくなります。
こうなると独学と一緒ですね。
現在、忙しい状態であればとりあえずテックアカデミーでの受講は延期し、時間に余裕ができた時に学習するようにしましょう。
テックアカデミー後にどうなりたいかをしっかり決める
テックアカデミー後に学習を止めてしまうのも挫折になりますが、これはモチベーションの継続が一番の理由になります。
今はプログラミングが人気だから、とりあえず勉強しよう!などという緩い目標ではなく、卒業後にどこそこに就職(転職)して年収は800万円を超えるために今この学習をする!と言った期限付きの目標がモチベーション継続の一番の源泉となります。
目指すべき方向が決まれば、メンター(テックアカデミーでは生徒一人に月一人の担当先生が付く)も的確なアドバイスをくれます。
受講前にしっかりとした目標を決めてぶれずに学習に臨みましょう。
なお、テックアカデミーでは一週間の無料体験があり、そこではカリキュラムの閲覧、チャットサポート、、メンタリング(メンターとのビデオ通話)もあります。
目標が定まっていない人は、進むべき道を明確にするためにもメンターに相談してましょう。
ホリエモンおすすめのプログラミング勉強法
何でもいいから自分があったらいいなーみたいなウェブサービスを作ると実戦的で早いですよ。
カネかからないし。作り方はネットで書いてあるし。
堀江貴文
日本の実業家堀江貴文さんは自身のYouTubeチャンネルでおすすめのプログラミング学習法として、とりあえず作ってみることをおすすめしています。
アウトプットの重要性ですね。
これは俺も感じていて、テックアカデミー卒業後にweb制作の勉強の為このブログをコーディングしました。
結局、よちよち歩きでも手を動かしてトライ&エラーを繰り返すことがエンジニアとして一番成長できるのかもしれません。
結論:挫折する人はどこに行っても挫折する
受講前に無料プログラミングスクールで学習して、時間に余裕のある時にテックアカデミーで受講することで、挫折する可能性はグッと下げることができます。
ただ、結局のところ挫折する人は、どのスクールに行っても挫折すると思います。
事実テックアカデミーで学んでも挫折する人は一定数いるわけですね。
今回紹介した注意点を念頭にまずは無料のプログラミングスクールで学習することをおすすめします。
現在、進むべき道や学ぶべき言語で悩んでいる方はテックアカデミーの無料体験で相談してみることをおすすめします。
“テックアカデミーを挫折しない為の注意点” への1件のコメント
コメントお待ちしてます♬
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
結局TEC ACADEMYの広告を売りたいための記事 キーワードを使ってこの記事に辿り着いた人間がどんな属性の人間でどんな情報を調べているかまるでわかっていない。